環境調査

騒音振動調査

騒音や振動は生活する上で最も身近な環境問題です。
騒音や振動の発生源は建設工事の他、道路交通、工場、電車、航空機など多岐に渡るため、その基準値や法規制、測定方法がそれぞれ異なっており、専門的な知識と測定機材が必要となります。弊社では、騒音規制法や振動規制法、環境基準など様々な状況に対応した測定を行い、地域の生活環境の保全に努めてまいります。

各種調査、測定項目

一般環境騒音・振動測定 鉄道騒音・振動測定
道路交通騒音・振動測定 航空機騒音測定
工場騒音・振動測定 低周波音測定
建設工事に伴う騒音・振動測定 周波数分析

井戸調査(水質検査、水枯渇調査等)

水は、人々の暮らしに欠かせないものです。
弊社では、水道法に基づいた井戸調査を行い、地域の生活環境の保全に努めてまいります。

調査項目

井戸分布調査 水枯渇調査
井戸使用状況調査 揚水量調査
井戸形状調査 水質検査(水道法に基づき13項目)

(飲用井戸定期検査項目)

1 一般細菌 8
2 大腸菌 9 臭気
3 亜硝酸態窒素 10 色度
4 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 11 濁度
5 塩化物イオン 12 鉄及びその化合物
6 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 13 硬度(カルシウム、マグネシウム等)
7 pH値