公共事業の施工に伴い、用地を取得したり、建物等を移転する必要が生じたとき、国や地方公共団体等は正当な補償を行います。地権者や借家人等の関係人に生じる損失の補償やこれらに関連する業務を国、地方公共団体などの起業者から受注したり、請負ったりする者(法人又は個人)を補償コンサルタントといいます。
補償コンサルタントの行う業務は、土地調査部門、土地評価部門、物件部門、機械工作物部門、営業補償・特殊補償部門、事業損失部門、補償関連部門、総合保障部門の8部門に分類されます。
弊社はその中でも「事業損失部門」と「物件部門」の2部門を中心に活動しています。
日々どこかで行われている公共工事、皆さんも何気なく見ているかと思います。
道路や橋を作ったり、またそれを補修したり。
街のインフラを守るために必要な工事の中で、それによって近隣住民の住居に振動や音で影響や損害がないか、
必ず工事前後に調査が行われます。
それを行うのが私達「補償コンサルタント」なのです。
優計コンサルタントでは、仕事もプライベートも情熱的で前向きな一緒に調査業務をしてくれる人を募集しています。